個人事業主・会社経営者の考え方は3タイプ【あなたはどれ?】

事業の目的は3つのタイプに分かれる
URLをコピーする
URLをコピーしました!
10年以上税理士業界にいて、たくさんの「個人事業主・会社経営者」とお話させていただきました。
その中で、気が付いたことがあります。
 
それは
 
事業をしている人は、考え方によって3つのタイプに分かれる
 
ということ。
 
3つの考え方のタイプとは

  • 事業の拡大を目的とするタイプ
  • 生活の安定を目的とするタイプ
  • 社会貢献を目的とするタイプ

 
今回の記事は
 
  • 個人事業主、会社経営者の考え方別、3つのタイプ
  • タイプの違いに対する、税理士目線での意見
 
についてお話します。
 
 
目次

考え方別3つのタイプ

 

事業の拡大を目的とするタイプ

このタイプは、事業の規模を大きくすることが目的です。
 
このタイプにとって、最優先事項は「売上」
 
多少の赤字は気にせず、どんどん先行投資をしていき、売上を増やしていきます。
 
理想の姿は、「誰もが一目おく、大きな会社の社長」
 
 

生活の安定を目的とするタイプ

このタイプにとっては、規模の大きさは重要ではありません。
 
それよりも、将来「自分や家族を守っていける十分な資産」が最優先事項です。
 
理想の姿は「何もしなくても勝手にお金が生まれて、自分と家族が食べていける」
 
ちなみに、私はこのタイプです。
 
 
 

社会貢献を目的とするタイプ

規模の拡大や、自分の安定などは、あまり興味がありません。
 
それよりも、「目の前の困っている人を助けること」が最優先事項。
 
自分の役員報酬は必要最低限にして、余ったお金でさらに社会貢献をしていきます。
 
とても尊敬できる人格者なので、良い社員や、良い取引先に恵まれます。
 
理想の姿は「誰かを幸せにすることで、自分自身も幸せになれている。」
 
 
 

税理士目線での意見

税理士は色んな人がいます。
 
「借金して、会社を大きくすべき!」と言う人や
「無借金経営をすべき!」と言う人もいます。
 
どっちが正しいの?っていう話ですが、
 
  • 事業の拡大が目的のタイプには「借金をして会社を大きくすべき」が正しい。
  • 生活の安定が目的のタイプには「無借金経営をすべき」が正しい。
つまり、何を目的としているかによって、正しいことは変わるということです。
 
 
極論ですが、「社会貢献を目的とするタイプ」にとっては、社会貢献ができれば、会社が儲ける必要はないです
 
※儲かっていれば、余ったお金でさらに社会貢献できるので、儲けている方が良いですが。
 
 
 
この個人事業主や会社経営者の考え方「何を目的としているか?」を理解していない税理士は、次のようなとんちんかんなアドバイスをしてしまいます。
 
やってはいけない!

<事業の拡大を目的としているタイプに>
 借金を返済して、財務状態を良くした方が良い。とアドバイス
 
<生活の安定を目的としているタイプに>
 銀行借入して、新しい事業に投資した方が良い。とアドバイス
 
<社会貢献を目的としているタイプに>
 節税のために、役員報酬を増やした方が良い。とアドバイス

 
 
税理士はサービス業です。
 
お客様の理想の姿になれるよう、手助けするのが仕事。
 
私もお客様の考え方を良く学び、適切なアドバイスができるようになりたいと思います。
事業の目的は3つのタイプに分かれる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアでスフィンクスを応援
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる